- 2018-07-02
こんにちは。マスター・テッドです。
だいぶ前の話になりますが。
次女のに夏休み期間に、アジト近所のリサイクルショップへ出かけました。
って、確か7月だったよなあ。忘れてしまうくらい前です。
リサイクルショップに今回紹介する 豪塊 ダース・ベイダーがあったんですよ。
これ、ゲームセンターのプライズものですよね。
何度か見かけたことがあるのですが、クレーンゲームが下手くそなワタクシ。
ゲームには手を出せずにおりましたので、 リサイクルショップで見つけたときには嬉しかったなあ。
ダース・ベイダー
ダース・ベイダーって、そんな激しいアクションとらないのですよね。
そりゃ、両手両足機械だし。
アナキン・スカイウォーカーの頃みたいに激しいアクションはしないでしょうな。
ローグ・ワンではわりかし暴れておりましたが。
まあ、あのレベルのアクションにとどまるのはよくわかります。
しかし!
我々が見たいのは、思いっ切りアクションするダース・ベイダーだったりするのですよね。
今回のこの商品は、そのへんをよくわかっていらっしゃるように感じましたぜ!!
パッケージ
いつものように外箱から。

ライティングいいですねえ。
スーツの、ヌラヌラした感じもステキ。

豪塊、とな。
フォントもいい感じです。
うん、よくわかっていらっしゃる。

側面。
流れるマントがいいですなあ。
左手もいいなあ。

背面。
ベースもついてるのね〜。
もう一方の側面は撮ってなかった(笑)
![]() | 売り上げランキング : 62577
|
ん?これとはなんか違うな。
中身
早速中身をば。

こんな感じで入っていました。

ライトセーバーは別梱包。
これだと破損の心配も少なそう。

んがあ!
かっこいい!
ベースもいい感じですよね。
ムスタファーなんだろうか?

マスクの出来も良いです。
アジトにあるベイダーマスクの中でもかなりいい方の出来だと思います。

胸の機械類の塗り分けがいいですねえ。
ベルトや補機類もとてもいいです。

ライトセーバーがまた、いいんですよねえ。
スイッチまで見える精密さがなんとも惚れ惚れします。

ちょっとオレンジっぽい光をあててみた。
それにしてもマント、すごくめくり上がっていますなあ。

後ろ姿。
強風なんだろうか?

マントパーツはものすごくバランスが良くないので補助スタンドもついていました。

大きさ比較。
1/12に近いサイズなんだなあ。

プレミアム 1/10 スケールフィギュア ダース・ベイダーとも比較。
やっぱり1/12スケールってところでしょうかね。

これはいいものでした。
この写真でもわかると思いますが、ベース、ブーツ、タイツ(?)、マントの質感がそれぞれ違いますよね。
同一素材の塗り分けですが素晴らしいと感じます。
このシリーズ、もっと出ないのかな?
この記事は私が書いたとです!

マスター・テッド
まいにちたのしく!