書籍 スター・ウォーズ:ダース・ベイダー

こんにちは。マスター・テッドです。

本日もスター・ウォーズ公式Facebookページからの紹介です。

ええ、最近このパターン多いですね。

スター・ウォーズの正史に連なるアメコミ・シリーズ第3弾の「スター・ウォーズ:ダース・ベイダー」http://swars.jp/1pjdDey (Amazon)「エピソード4/新たなる希望」の直後を舞台に、既刊「スカイウォーカーの衝撃」とクロスオーバーした、ダース・ベイダー視点の物語です。

Posted by Star Wars on 2016年3月3日

ふむ。

そういえばワタクシ、スター・ウォーズのコミックって読んだことないんですよね。

 

しかも、アメコミねえ。

アメコミ自体、まともに読んだことないかも。

高校の文化祭の時に、ワタクシたちの教室がコミック部?かなにかのコーナーになって。

チラチラっと見てるとミズ・マーベルというアメコミがありました。

クラスメイトと開いてみると、正直言ってついて行けないノリで(笑)

だってパンチとか繰り出すとき「WHAAAAAM!」とかって効果音入るんですよ?

当時はだいぶ笑いました。

数ページめくっただけで読みませんでしたがね~。

 

効果音系は日本人だからか、日本のマンガのがしっくりくるんだよなあ。

育ってきた環境、ってやつかもしれませんが。

 

ベイダーもエピソード6のアメコミでは「Nooooooooo!」って効果音が出るのかな。

ええ、あれは効果音ですよ?台詞じゃありませんよ?

ええ、認めませんよ?あれがセリフだなんて。