- 2019-10-16
こんにちは。マスター・テッドです。
なんだか久々のビークルモデルです。
今回はデス・スターⅡ。
で~っかい宇宙要塞ですが。
よくこれをキット化して出そうと思ったよなあ、バンダイさん(笑)
ファンとしては、嬉しい限りですけどね。
デス・スターⅡ
ゲイレン・アーソの罠により、弱点を仕込まれたデス・スター。
その弱点をあらかた克服して作られたのがデス・スターIIなのでしょうが。
ゲイレン、システムの深いところに弱点を埋め込んだのでしょうね。
リアクターチャンバーを破壊されたら連鎖爆発起こしていました。
恐るべしゲイレン・アーソ。
ジェダイの復讐(帰還ではなく)が公開されたのはワタクシが中2の頃。
いろんなプレスの発表でデス・スターⅡが出るとわかったとき
「え?またデス・スター??ワンパターンだな~」
と思ったものです。
しかしビジュアルを見て考えが変わりましたね。
いかにも建造中!って感じの構造。
巨大さがわかるような組み方。
すぐに受け入れましたね~。
今ではもちろん好きですよ。
パッケージ
いつものように外箱から。

いい箱絵ですよねえ。
ワタクシの次女が、突入しようとするミレニアム・ファルコンを気に入ったようです。
外表面はメタリック的でいいですよねえ。

箱のサイズ、左側のスター・デストロイヤーと比べるとはっきりわかりますね。
今回、ビークルモデルが値上がりしております。
サイズアップしたからだろうか。
次に出る、014のタンティヴⅣことブロッケード・ランナーはもっと高いですからね。
もっとでかいのだろうな。

工期遅れ恐ろしい。
スター・ウォーズの世界も、現実の世界も・・・・・・。

シール貼りの解説がないので、他のビークルモデルの紹介が。
こういうの、好きだなあ。

こっち側にも写真が。
箱が大きいからですね。
![]() | バンダイ(BANDAI) 2018-07-28 売り上げランキング : 24
|
中身
早速中身をば。

箱がでかくなっても、これはビークルモデルなのだ!
ちゃんと箱裏の組立書があってうれしかった。

ビークルモデルなので、1袋。
清々しいですね(笑)

ランナーは3枚。
1枚はいつもの飾り台ですが。

う~ん、素晴らしい。

細かいですよねえ。
ミルフィーユだ。

スーパーレーザーの皿、おとなしめですがデス・スターIIってこんなんだよな。
それにしてもよくできてる・・・・・・。
いつ作る?
パチ組ならすく出来そうですね。
さくっと作ろうかな??
この記事は私が書いたとです!

マスター・テッド
まいにちたのしく!