MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
広告エリア
旧【StarWarsと少女(&おじさん)の日々】です! ブログ開始時少女だったパダワン・モモも成長し少女とは呼べない年齢になり(笑) このサイトもスター・ウォーズ、日常生活などについて書いていくブログへと変貌を遂げます!!
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. パソコン
  3. 2020年!メインパソコン禍で大騒ぎ

2020年!メインパソコン禍で大騒ぎ

2024 2/25
パソコン
2020-11-222024-02-25

コロナ禍があまりにも大変だった2020年。

ワタクシ個人のアジト(作業場兼寝床)でフル稼働しているメインマシンも大変でした。

仕事データが表示出来なくて。

結局買い換えることになりましたからね・・・・・・。

目次

もとメインマシン

ワタクシのお仕事は機械設計。

3D-CADを駆使していろんな製品の図面作成を行っています。

今年はコロナのせいでの在宅勤務期間もあり、バリバリ使いました。

2014年に買ったパソコンですが、まだまだ元気でした。

会社のパソコンよりは速かったもんね。

スペックはこんな感じ。

CPUIntel Core i7-4790 (1150/3.60/8M/C4/T8)
メモリDDR3PC3-12800 8GB 4組 32GB
グラフィックNVIDIA NVQK600-P(Quadro K600 1G DDR3 1D1P)
マザーボードASUS B85M-E/SI(B85 1150 DDR3 mATX)
HDDW.D WD30EZRX-1TBP(SATA3 3TB)
SSDADT ASP600S3-128GM-C(2.5″SATA3 128GB MLC)
光学ドライブPioneer BDR-209BK/WS

起動ドライブのSSDは2度交換しています。

1回目は容量アップのため480GBに。

2回目は無慈悲なSSD寿命のため256GBに。

いやー、SSD寿命って怖いですね。

ハードディスクと違って全領域に渡って突然アクセスできなくなるんだもん。

ハードディスクだと多少はアクセスできてデータ救出とか出来るんですけどねえ。

不調??

夏に受注したお仕事がありまして。

大変そうなので6月くらいから逃げ回っていたのですが、そうもいかなくなりまして。

お盆休み期間に突貫で設計することになりました。

客先の製品を載せる台座みたいなものの設計なんですが。

とにかくその客先の製品データが重い!

表示するのにもしばらく待ち時間発生するし。

データを加工して台座作るのですが、表示すらおぼつかないのに加工なんてもってのほか。

そしてデータを開いてるとすぐCADソフトがおちる!!

1日かけて色々やりましたがやはりパソコン買い換えた方がいい、という結論に。

かなり悩みましたが。

しかもお盆明けにはデータを納品しなければならない。

即納品狙いで、お盆休みにも空いていたドスパラへ行きました。

機種選定

即持って帰れるパソコンなら何でもいいというわけではなく。

重いデータも開けて加工処理ができるもの。

一般的なビジネスパソコンではムリだなと。

狙いはゲーミングパソコン。

重いゲームを動かすためCPUもグラフィックも強くなってるだろうから。

お盆休みということで即納できる在庫が少なかったのですが、いいのに出会えました。

CPUAMD Ryzen 7 3700X BOX(AM4/3.6/36M/C8/T16/65W)
メモリDDR4 PC4-21300 8GB 2組 16GB
グラフィックPalitNE6207S019P2-180F(RTX2070SUPER8GGD61H3P)V3
マザーボードASRock B550 TW(B550 AM4 DDR4 ATX)
HDDSEAGATE ST2000DM005(SATA3 2TB 5400rpm 256MB)
SSDPHISON PS5012-E12S-512G(M.2 2280NVMe512GTLC M)R1
光学ドライブなし

仕事マシンにRTXってどうよ?とも思いますが3D-CAD使うわけだし!!

これに64GBのメモリを追加し、Windows10 Professionalを新しく買って準備完了。

メモリ80GBあれば大概の仕事はこなせるでしょう!!

それと、もとメインマシンからと3TBのハードディスクと光学ドライブを移植。

セットアップに1日かかったけど、バッチリ仕上がって、さあ仕事!!

ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 搭載 16GB GDDR6X OC ビデオカード/TUF-RTX4070TIS-O16G-GAMING 国内正規流通品
¥170,201 (2024/02/25 20:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

結果

件のお仕事、重いデータなので開くのには時間はかかるのですが。

体感で何倍も速くなってる!

コレは凄い!

何年もパソコン好きでいますが、ここまで劇的に速くなったのは初めて。

ただ、特定の加工をするとCADが落ちるのは相変わらず。

よくよく見てみると、元の製品データの表面に成り立っていない形状がたくさんあり。

これだとワタクシの環境だとどうしようもありません。

ただ、そうやって元データの不具合を見つけることすら困難だったのですよ、前マシンでは遅くてねえ。

結局、不具合箇所をまるっと無視してデータ作成。

盆明けに無事納品することが出来ました!パチパチパチ。

なんだかんだで25万円くらい使ったこの夏。

今年はもうパソコン買えないなあ。。。。

パソコン
アジト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ネタバレ・マンダロリアン チャプター12
  • M1プロセッサ搭載Macをワタクシが買わない7つの理由

この記事を書いた人

マスター・テッドのアバター マスター・テッド

まいにちたのしく!

関連記事

  • WindowsユーザーがMacに馴染むまでの環境設定 〜入力編〜
    2024-12-15
  • M4チップ搭載Mac miniがやって来た!
    2024-12-08
  • 持ち運び可能なメインパソコン計画とは!
    2024-11-24
  • N100のminiPCが好きです
    2024-11-10
  • どうした!MiniBookX!!
    2024-11-03
  • 【超軽量・高性能】Chuwi MiniBook Xなら外出先でも快適に作業できるのか??
    2024-03-07
  • ポメラ欲しかったんだけどな!
    2023-08-12
  • Chromebokもいいね??
    2020-12-13
何かお探しですか?
[SW]グッズ (60) [SW]ビークル (223) [SW]フィギュア (219) [SW]メタコレ (69) [SW]情報 (50) [SW]昔話 (7) [SW]本編 (58) [会合]FDDM (15) [会合]パーティ (48) からだ (13) べんりグッズ・日用品 (8) アジト (20) エンタメ・ゲーム (10) カレンダー (1041) ガジェット (27) スマホ・タブレット (40) ソフト (8) ツール (4) パソコン (25) ブログ (26) プラモ・造形物 (10) 日記 (130) 映画 (7) 音楽 (18) 食 (8)

© スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに.

目次