MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
広告エリア
旧【StarWarsと少女(&おじさん)の日々】です! ブログ開始時少女だったパダワン・モモも成長し少女とは呼べない年齢になり(笑) このサイトもスター・ウォーズ、日常生活などについて書いていくブログへと変貌を遂げます!!
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. カレンダー
  3. Calendar 2020-02-03

Calendar 2020-02-03

2023 12/01
カレンダー
2020-02-032023-12-01

こんにちは。マスター・テッドです。

今日は2月3日 月曜日。

がんばって参りましょう。

本日のスター・ウォーズ カレンダー画像はこれ。

20200203

ジェダイの帰還よりAT-ST!こないだはこのカレンダー、AT-ACTが出てましたがね~。

ウォーカー系の頻度高いな。

Google翻訳によると

大型のAT-ATウォーカーほど印象的ではありませんが、2本足のAT-STは帝国の強さの象徴として機能し、占領された地域で力を示すために展開されることがよくあります。 2人乗りの航空機は、2発のブラスター大砲と脳震盪ミサイルおよび手rena弾で軽く武装しています。 一般的にスカウトウォーカーと呼ばれ、偵察およびパトロール車両として機能します。 エンパイアは、ホスの戦いとエンドアの戦いの両方でAT-STを使用します。

とのこと。

帝国の逆襲ではAT-ATの強さのほうが印象的だったのでそんなに「強さの象徴」だとは思わなかったのですよね。

ジェダイの帰還でも最初はかなり手こずっていましたがイォークにヤラレまくってたなあ。

しかし。

マンダロリアンではホント「強さの象徴」でしたね。

AT-STがあんなに不気味でやっかいなもの、という印象を激しく受けました。

いやあ、いい話だったなあ。

そうそう、ローグ・ワンにも出てきてヤラレなかったところを見るとはやり「強さの象徴」なのかもしれないなあ。

コイツのプラモ、作りたくなってきたぞ~~!!

カレンダー
AT-ACT AT-AT AT-ST STARWARS エンドア カレンダー ジェダイの帰還 スター・ウォーズ ホス マンダロリアン ラスター ローグ・ワン 帝国の逆襲
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シス・トルーパー 【メタコレ】
  • Calendar 2020-02-04

この記事を書いた人

マスター・テッドのアバター マスター・テッド

まいにちたのしく!

関連記事

  • 2024-12-31のカレンダー画像
    2024-12-31
  • 2024-12-30のカレンダー画像
    2024-12-30
  • 2024-12-28のカレンダー画像
    2024-12-28
  • 2024-12-27のカレンダー画像
    2024-12-27
  • 2024-12-26のカレンダー画像
    2024-12-26
  • 2024-12-25のカレンダー画像
    2024-12-25
  • 2024-12-24のカレンダー画像
    2024-12-24
  • 2024-12-23のカレンダー画像
    2024-12-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

何かお探しですか?
[SW]グッズ (60) [SW]ビークル (223) [SW]フィギュア (219) [SW]メタコレ (69) [SW]情報 (50) [SW]昔話 (7) [SW]本編 (58) [会合]FDDM (15) [会合]パーティ (48) からだ (13) べんりグッズ・日用品 (8) アジト (20) エンタメ・ゲーム (10) カレンダー (1041) ガジェット (27) スマホ・タブレット (40) ソフト (8) ツール (4) パソコン (25) ブログ (26) プラモ・造形物 (10) 日記 (130) 映画 (7) 音楽 (18) 食 (8)

© スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに.

目次