こんにちは。マスター・テッドです。
今日は8月30日 水曜日。
今夜のアソーカも楽しみですね。
それまできっちりがんばって参りましょう。
本日のスター・ウォーズ カレンダー画像はこれ。
スター・ウォーズ:エピソードⅥ-ジェダイの帰還よりR2-Q5!
Google翻訳によると
R2-Q5, made by Industrial Automation, is an Imperial astromech that patrols the corridors of the Death Star doing maintenance and repairs. Droids Like R2-Q5 are sometimes fitted with secret spy devices so their human overseers can covertly monitor personnel.
インダストリアル・オートマトン社が製造した R2-Q5 は、デス・スターの回廊を巡回してメンテナンスと修理を行う帝国軍のアストロメクです。 R2-Q5 のようなドロイドには、人間の監督者が密かに職員を監視できるように、秘密のスパイ装置が装備されていることがあります。
とのこと。
そういやこのブログ、R2-Q5はそこそこ登場してるのではないでしょうか。
こんにちは。マスター・テッドです。 今回もメタコレだあ。 アストロメクドロイドの、R2-Q5です。 最近はこのドロイド、どこで出てくるんだろ?って意識して見るようになりました。 このブログ作成や仕事のときにずーっとスター・ウォー[…]
こんにちは。マスター・テッドです。 今回はR2-Q5のプラモデルの紹介です。 ドロイド・コレクションも第3弾なのですねえ。 最初にでたR2-D2とR5-D4のセットに比べると割高な気もするのですが、まあそのへんはいいでしょう。 […]
あと、これのR2-Q5版も持ってます。
しかしながらこのドロイド。
未だにどこに居るかわかってないんですよね。
似たようなのがデス・スターⅡにはたくさん居たし(笑)
AI様に訊いたらわかるかな?
R2-Q5は、デス・スター2に登場する黒と金色のアストロメク・ドロイドです。彼は銀河帝国に仕えており、メンテナンスやスパイの任務を担当していました。デス・スター2でのR2-Q5の出現シーンは以下の通りです。
- エピソード6『ジェダイの帰還』で、ダース・ヴェイダーがデス・スター2に到着したとき、R2-Q5は他のドロイドやストームトルーパーと一緒にハンガーで彼を出迎えています1。このシーンでは、R2-Q5は画面の右側に小さく映っています2。
- 同じ映画で、反乱同盟軍がデス・スター2を攻撃する直前、R2-Q5は他のアストロメク・ドロイドと一緒に回廊を巡回しています1。このシーンでは、R2-Q5は画面の左側に大きく映っています3。
- 『スター・ウォーズ バトルフロント II』というゲームでは、R2-Q5はデス・スター2のマップに登場します4。このゲームでは、R2-Q5はプレイヤーが操作できるキャラクターではありませんが、背景として見ることができます4。
以上が、R2-Q5がデス・スター2で出てきたシーンについての説明でした。
さすがや!
とはいえ、2番目。
どこかわっぱりわからない。
まあ、じっくり見て気づくこともあるかな、今後。
この時期、やっぱりアソーカを何回も見てしまいますからね。
ジェダイの帰還をじっくり見る時間はまだまだ先になりそうです。
上で書いてたラジコン、米amazonにはあったわ!
未開封なんだよなあ、うちの。
開けることあるんだろうか・・・。
投稿者プロフィール

- まいにちたのしく!
最新の投稿
カレンダー2023-09-26ビス Calendar 2023-09-26
カレンダー2023-09-25ルーク・スカイウォーカー Calendar 2023-09-25
カレンダー2023-09-23レーザー・アックス Calendar 2023-09-23,24
カレンダー2023-09-22スピーダー・バイク Calendar 2023-09-22