MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
広告エリア
旧【StarWarsと少女(&おじさん)の日々】です! ブログ開始時少女だったパダワン・モモも成長し少女とは呼べない年齢になり(笑) このサイトもスター・ウォーズ、日常生活などについて書いていくブログへと変貌を遂げます!!
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. SLA方式の3Dプリンタをゲットしてたんだけど??

SLA方式の3Dプリンタをゲットしてたんだけど??

2024 7/18
ガジェット
2024-07-21

はい、タイトル通りです。

去年末、つまり2023年の12月にワタクシ的にはボーナスも出ないのにセールで安くなっていたから3Dプリンタを購入しました。

で、既に購入して半年以上経つのですが。

未だ本格稼働しておりません。

なぜか?

本日はそのへんを書いていこうかと思います。

目次

SLA?FDM??

まずはタイトルにもあるSLAとは何ぞや?って話から。

こういうのはもうAI様に説明していただく方が早い!

というわけで、ソフトバンクが推してるPerplexityにきいていましょう。

SLA方式とFDM方式の基本的な違い

SLA方式とFDM方式は、3Dプリンタの2つの主要な方式です。簡単に言うと:

  • SLA方式: 光を使って液体の樹脂を固める方法
  • FDM方式: 熱で溶かした樹脂を積み重ねる方法

SLA方式(光造形方式)

SLA方式は、「光造形」とも呼ばれます。液体の特殊な樹脂を使います。この樹脂は光を当てると固まる性質があります。

  1. 液体の樹脂が入った容器の中に、上下に動く台があります。
  2. レーザー光線やUV光を使って、樹脂の表面に物の形を描きます。
  3. 光が当たった部分だけが固まります。
  4. 台が少しずつ下がって、新しい液体の層ができます。
  5. これを繰り返して、少しずつ物を作っていきます。

SLA方式の特徴:

  • とてもきれいで細かい物が作れます。
  • 表面がつるつるしています。
  • 小さな物を作るのに向いています。

FDM方式(熱溶解積層方式)

FDM方式は、「熱溶解積層」とも呼ばれます。プラスチックの細い糸(フィラメント)を使います。

  1. プラスチックの糸を熱で溶かします。
  2. 溶けたプラスチックを細いノズルから出します。
  3. ノズルが動いて、溶けたプラスチックで物の形を描きます。
  4. 一層描き終わったら、台が少し下がります。
  5. これを繰り返して、少しずつ物を積み重ねて作ります。

FDM方式の特徴:

  • 比較的簡単に使えます。
  • 大きな物も作れます。
  • 材料が安くて種類が多いです。

2つの方式の比較

1.仕上がりの美しさ:

    • SLA方式: とてもきれいで細かい
    • FDM方式: やや粗い

    2.作れる物の大きさ:

      • SLA方式: 小さい物が得意
      • FDM方式: 大きい物も作れる

      3.使いやすさ:

        • SLA方式: 少し難しい
        • FDM方式: 比較的簡単

        4.値段:

          • SLA方式: やや高い
          • FDM方式: 比較的安い

          5.材料の種類:

            • SLA方式: 限られている
            • FDM方式: たくさんある

            6.後処理:

              • SLA方式: 洗浄や追加の光硬化が必要
              • FDM方式: あまり必要ない

              どちらの方式も、それぞれ良いところがあります。作りたい物や使い方によって、適した方式を選ぶことが大切です。

              Citations:
              [1] https://news.sharelab.jp/study/stereolithography-method/
              [2] https://i-maker.jp/blog/sla-method-17339.html
              [3] https://fusiontechnology.co.jp/column/210828-2/
              [4] https://www.3d-printer.jp/knowledge/classification/fdm.html
              [5] https://formlabs.com/jp/blog/fdm-vs-sla-vs-sls-how-to-choose-the-right-3d-printing-technology/
              [6] https://nssngt.com/18-recommended-3dprinter-fdm.html
              [7] https://www.solize.com/column/knowledge/011/
              [8] https://blogs.ricoh.co.jp/3dp-expert/column/detail16.html
              [9] https://nssngt.com/03-fdm-3dprinter-recommended.html

              ああ、AI様ありがとう。

              今まで持ってたのがFDMのやつで。

              [fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”34045″ title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2024/03/2024-03-16-13.43.35-scaled.webp”]

              積層跡を消すのが大変だったんですよ。

              いつかSLA方式のを買う!ってのがここ数年の野望だったので成就したわけですわ!!

              FDMとFDDMは全く違うので、間違えないように。

              開封の儀

              今回ワタクシが購入したのはANYCUBICのPhoton Mono 2というタイプです。

              ANYCUBIC 3Dプリンター 光造形 Photon Mono 2 LCD 3Dプリンター 日本語マニュアル付き(USBに) 高精度印刷 更新光源LighTurboマトリックス 操作便利 高速3Dプリント 印刷量拡大165x143x89mm³
              ¥35,999 (2024/07/18 19:16時点 | Amazon調べ)
              Amazon
              楽天市場
              Yahooショッピング
              メルカリ
              ポチップ

              これを書いてる時点で35,999円なのですが12,000円offのクーポンがあるので23,999円で買える。

              ちなみに私が買った時も23,999円でした。

              価格維持、ってことですかね??

              そこそこでっかい箱に入っていました。

              フィンと比較するの忘れてるけど、手前に置いてあるのはiPhone7です。

              袋に入って、ぎゅっと縛られてます。

              箱から出してみた。iPhone7、ここでもがんばってる。

              カバーを外してみたらこんな配置で部品が入っていました。

              おおお、コンパクト!!

              FDM方式の3Dプリンタにもしっかり載ってしまうサイズ!

              この緩衝材が笑ってる人みたいでなんかおもろかったからパチリ。

              ささっとキャリブレートも済ませて、準備万端!!

              テスト印刷

              上のAI様の解説でもありましたが、SLA方式の3Dプリンタってレジンの後処理とか凄くめんどいのですよ。

              ワタクシ、購入前にいろいろ 調べましたもん。

              いろいろ総合すると水洗いレジンが良さそうだとわかり、下記品を購入。

              ANYCUBIC 光造形 3Dプリンター用 水洗いレジン 405nm LCD/DLP/SLA 3Dプリンター向け UV樹脂 水洗い可能 光硬化可能レジン 環境に優しい 1Kg (グレー)
              ¥4,499 (2024/07/18 19:30時点 | Amazon調べ)
              Amazon
              楽天市場
              Yahooショッピング
              メルカリ
              ポチップ

              同じメーカー品だから相性もよさそうってことで!

              あ、ワタクシが買ったのは透明の500gでしたが。

              いざ、印刷!!

              そこそこ早い!そして綺麗!

              でもね、レジンが臭い!!

              アジトは作業場兼寝床なんですよ。

              このあとここで寝なければならなかったのですよ。

              こりゃたまりません。

              換気大事!なんですがこれ印刷したのは12月。

              窓をフルオープンしてると今度は風邪引きそうになります。

              そう。これがせっかくの新兵器導入してるのになかなか実戦投入してない理由になります。

              マジでくさいんだもん。

              そしてウワサに違わぬくらい後処理は面倒。

              洗浄や硬化、必要ですからね。

              しかしながらこのかえる婦人、透明度はイマイチですが綺麗にできています。

              これは楽しそう!!

              その後小さいN-1スターファイター作ったりして遊びましたが、それっきり。

              長崎アジトへ

              もうね、こんなに臭くてめんどいんだったら福岡アジトでは作業しにくい。

              そこで長崎アジトですよ。

              流し台のそばに3Dプリンタ置いたらすぐに洗浄作業できる!

              しかも作業机と隣の部屋だから戸を閉めれば臭くない!

              窓も開けっぱなしでいけるはずだし、さらに寝床は自宅のほうなので寝る時に有害物質を吸い込む心配も回避!!

              ああ、イイコトづくし。

              [fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”34494″ title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2024/03/2024-03-16-09.43.45-scaled.webp”]

              この日に設置は完了したんですが、細かい調整などがまだまだで。

              一番くじのポスターを配置しまくって、直射日光が当たるのを避けています。

              レジン、紫外線で硬化するわけですからね!外乱因子は排除!!なのだ。

              そんなこんなでまだ稼働しておりません。

              今度のお盆休みにいろいろ印刷したい!と思っているのですが。

              残念ながらウチ、初盆で。

              精霊流しはしないけれど、13日から16日まで墓に行かなきゃだ。

              仕事の都合上長崎に長期間滞在できない上、法事とかあるので今回も印刷できなそう。

              でもね、いつでも印刷出来るよう、データだけは準備しておこうかと!

              何を印刷するかって??まだまだナイショなのだ!!

              ガジェット
              3Dプリンタ FDDM iPhone iPhone7 アジト ソフトバンク フィン 一番くじ 福岡
              よかったらシェアしてね!
              • URLをコピーしました!
              • URLをコピーしました!
              • 2024-07-21のフォース占い
              • 2024-07-22のフォース占い

              この記事を書いた人

              マスター・テッドのアバター マスター・テッド

              まいにちたのしく!

              関連記事

              • ポメラは買えないけど…iPad mini6とキーボードで夢を追う
                2025-02-11
              • 結局AirPods4買ってやんの(笑)
                2024-09-29
              • JPRiDE model i ANCを8か月使ってみたUKロック好きなワタクシの感想
                2024-09-08
              • 【完結!】watchOS10.1.1、ありがとう!これでやっと・・・・??
                2023-11-09
              • watchOS10.1.1はこないけども??(半信半疑)
                2023-11-07
              • watchOS 10.1からスタート!地獄だ、地獄の恐怖だ!!
                2023-11-05
              • Echo Input
                スマートスピーカーと、同僚の受難
                2019-06-12
              • Amazfit Bip
                スマートウォッチはなんで普及しないの?
                2019-06-03

              コメント

              コメントする コメントをキャンセル

              このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

              何かお探しですか?
              [SW]グッズ (60) [SW]ビークル (223) [SW]フィギュア (219) [SW]メタコレ (69) [SW]情報 (50) [SW]昔話 (7) [SW]本編 (58) [会合]FDDM (15) [会合]パーティ (48) からだ (13) べんりグッズ・日用品 (8) アジト (20) エンタメ・ゲーム (10) カレンダー (1041) ガジェット (27) スマホ・タブレット (40) ソフト (8) ツール (4) パソコン (25) ブログ (26) プラモ・造形物 (10) 日記 (130) 映画 (7) 音楽 (18) 食 (8)

              © スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに.

              目次