- 2017-01-15
こんにちは。マスター・テッドです。
今回はまたS.H.フィギュアーツ。
最後のジェダイ版の、キャプテン・ファズマです。
S.H.フィギュアーツ、普段なら高くて買えませんが。
またまたヨドバシカメラで2000円のセールをやってたのでゲット!
実際、こういうときでないとS.H.フィギュアーツは買えないので・・・・・。
ショアトルーパーは欲しかったから3000円台でも買ったけどさ。
キャプテン・ファズマ
最後のジェダイでのキャプテン・ファズマ。
あんだけ炎に包まれてしまってはさすがの彼女も無事ではないでしょう。
とはいえ、ねえ。
フォースの覚醒のときはスターキラー基地でダストシュートに落とされた(であろう)にも関わらず、生還を果たしてましたからね。
何かのインタビューで、キャスリーン・ケネディか誰かが「レイ、マズ、ファズマは新3部作の重要キャラ」って言っていたのをどこかで読んだような気がします。
レイはわかるけど、マズ・カナタは最後のジェダイでは思いっきりチョイ役だったような。
でもなあ。
その発言の通りだったらエピソード9にもキャプテン・ファズマは登場するわけですよ。
個人的にはあの銀ピカアーマーが大好きなので、是非登場願いたい。
エピソード9は生みの親のJ・J・エイブラムスが監督だからそのチャンスは増えそうな気がする。
しかし、しっかりとエピソード9で終わるのか?このシリーズ。
パッケージ
さてさて。いつものように外箱から。

やっぱりS.H.フィギュアーツはいいですねえ。
パッケージの段階で、ワクワクしてしまいます。

側面。
コレクションしたい!って思わせるこのパッケージデザインが大好き。
あら、ライトの状態がよくなかったかな。
やたら胸当たりが輝いてる。

裏面。
左上の写真、お友達(部下)を従えてて楽しそうです。

こっち面は特になにも・・・・・・。
![]() | バンダイ(BANDAI) 2017-09-09 売り上げランキング : 86489
|
中身
早速中身をば。

ブリスターパックが2段になっていました。
警棒、手首などのセットと本体。

パックから出してみました。
やっぱりファズマはいいねえ。

銀の表現もとてもいい。
フォースの覚醒のものよりも、格段にいいですわ。

後ろ姿。
マントもマット具合も素敵。

SE-44Cブラスター・ピストルは太ももにセットするヤツと、手に持たせるヤツと。
これはローズを狙うときに活躍しましたねえ。

ファズマ専用のF-11D。
フォースの覚醒のものと、色合いが違います。

警棒は3種類。
腰に着ける状態と、取り出した状態。
そして伸ばした状態です。
反りもなく、かなりいい感じ。

うん、この状態で飾ることにしました。
フォースの覚醒のものとの差別化もしなきゃだしね。

右がフォースの覚醒のもの。
明らかに銀ピカアーマーの表現が違いますね。
今回の最後のジェダイ版を、オススメしたい。

すねアーマーに注目。
右のフォースの覚醒のものと比べて、一般のストームトルーパーのものに近い形状になっています。
そのおかげなのかわかりませんが、足首の可動範囲が少なくなっております。
ここはいただけないかなあ。
他にも変更点あるのかな?
しっかり探してないす・・・・・・。
この記事は私が書いたとです!

マスター・テッド
まいにちたのしく!