撮影ブースを買ってみた

こんにちは。マスター・テッドです。

前回のプラモ会のあとでのパダワン・モモとの会話。

「プラモ会のあと、すぐ撮影ができるような何かが欲しいね」

「うん」

いや、パダワン・モモ、「うん」だけか~い。

実際、プラモ会のあとってプラモデルのランナーやら筆やらが机の上に散乱しますよね。

その上に撮影ブースを置いて即撮影!ってできたら便利だな~と思い。

そんな商品はないのかな?と思って探してみると。

そのものドンピシャ!なやつを発見。

[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAJ4 (truncated...)

このDCA-069ってやつ。

ネットでの評判もそんなに悪くない。

そのうち買いましょう~って思っていました。

 

ところが。

昨日の記事の写真、ワタクシが会社で撮ったのですが。

なんか暗い!しかも背景がよろしくない!!

ってことで、その場で撮影ブースをポチっちゃいました。

 

今日届いたので開封の儀を・・・・。

ちなみにこのくらいのサイズ。

どん
どん

X-WINGの箱と比較すると、でっかいってことがおわかりいただけるかと。

んで、早速組み立ててみた。

じゃん
じゃん

けっこうでかい。

これならある程度でっかいモデルでも撮れますね。

 

で、昨日うまく撮れなかったヨーダですが、どうなるでしょう??

おお。
おお。

まあまあイイカンジではないですか。

これはフラッシュたいて撮ったものです。

ちょっと白飛びしてるよな~。

あと、手ぶれが気になる。

 

ライティングを変えて、フラッシュをoffにしたのがこちら。

ふむ。
ふむ。

なかなかよろしいかと。

こんなカンジで写真をアップしていきますね。

しかしカメラの腕はまだまだ磨かなきゃだなあ・・・・・・。