MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
広告エリア
旧【StarWarsと少女(&おじさん)の日々】です! ブログ開始時少女だったパダワン・モモも成長し少女とは呼べない年齢になり(笑) このサイトもスター・ウォーズ、日常生活などについて書いていくブログへと変貌を遂げます!!
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. パソコン
  3. 持ち運び可能なメインパソコン計画とは!

持ち運び可能なメインパソコン計画とは!

2024 11/16
パソコン
2024-11-24

こんにちは。マスター・テッドあらため花金・チドリウォーカーです。

またパソコンの記事ですよ。

ホントは先週の公開記事はこのネタにしよう、って思っていたのですがあまりにもテックライフものが続くのもどうかと思い、スノースピーダーに登板していただいたという事情が。

[fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”38894″ title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2024/11/Snowspeeder-MGS-12-scaled.avif”]

パソコンとかのデバイスはそこそこネタがあるのに対して最近スター・ウォーズグッズを買っていないのでなんともかんとも、ですな。

買ったきりで紹介してないフィギュアとか、ありはするのですが。

そういう個人の事情とは関係なく、今回のお話の始まり始まり!!

目次

モバイルPCと言っても重い物は重い!

いや、軽いノートPC持ち運べばいいじゃん、ってなったらこの記事はそこでおしまいなのですが。

ワタクシ、以前にも書いた通り会社からノートパソコンを2台支給されておりまして。

テレワーク主体の業務なので、福岡アジトや長崎アジトで仕事する際にはその2台を持ち運んでおります。

これがなかなか重い。

荷物は極力増やしたくない。

試しにに数回、軽量な富士通のU938を持ち運びましたがすぐに挫折。

【整備済み品】富士通 Lifebook U938 ノートパソコン/高性能第8世代Core i5-8250U搭載/webカメラ内蔵Windows 11 Pro/MS 0ffice 2019搭載/13.3型/Wi-Fi/Bluetooth/USB3.0/VGA/HDMI
¥22,754 (2024/11/16 15:05時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

MiniBookXも決して軽いものではなかった。スペック上は軽いのだけれども。

そしてこの2台、メインマシンとなるのに必要なパワーが不足しておりました。

現状のPCたち

それなら、ってことで各拠点にその場所その場所でメインとして使うPCを置き始めたんですよ。

長崎アジトにはRyzen7搭載のminiPC。

福岡アジトには先日書いたN97搭載のminiPC。

[fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”38865″ title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2024/11/2024-07-27-18.33.46-scaled.avif”]

福岡自宅にはN100搭載のminiPC。

名古屋アジトにはRyzen7搭載のデスクトップ。もう4年経つのか・・・。

[fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”23263 ” title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2020/11/20200812_204813-scaled-1.jpg”]

奇しくも九州に置いてるのがminiPCだらけになっていますが、これは住宅事情ってやつです。

しょうがないよねえ・・・。

ミニpc n100 高速動作 mini pc n100 最大3.4GHz 4C4T 小型pc 16GB変装可 8GB 256GB SSD2TBまで拡大可 n100 ミニpc 高速熱放散 7nm ミニパソコン 静音性 4K・2画面出力 USB3.0/USB2.0/HDMI 高速2.4G/5GWi-Fi BT4.2 RJ45有線LAN 省電力ミニpc windows11
¥27,998 (2024/11/16 15:07時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

問題点!!

この、各拠点ごとに置きっぱなし方法だと荷物の心配はしなくていいのですが、作業開始時に「原状復帰」という作業が発生します。

それはクラウドに置いてある作業ファイルの同期だったり、WindowsUpdateだったり。

すぐに作業開始!といかないのは歯がゆかったりします。

あと、ソフトウェアのライセンス。

Office365やATOKなど複数PCへのインストールがOKなものもありますが、中には1台のPCへのインストールしか認められてないモノもあります。

まあ、今のところ困ってはいないのですが、今後作業で使いたいソフトの中にはそういうのがあったりで。

これはメインマシンを纏めなければ、なのでは?

Microsoft 365 Family 1年版|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|利用可能人数最大6人
¥18,900 (2024/11/16 15:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

解決策

やはりPCは1台にしたほうがいいな、と思い始めました。

ではどんなノートブックにする?

今流行りのAI PCとかでしょうか?

HP ノートパソコン Envy x360 14-fa 14.0インチ 2-in-1コンバーチブル 2.8K OLEDタッチディスプレイ AMD Ryzen7 8840HS 32GBメモリ 1TB SSD Windows11 Home Windows Copilotキー搭載 AI PC (型番:9X2R3PA-AAAA)
¥199,000 (2024/11/16 15:31時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

いやあ、それでも重すぎる。

体力がついてきたとはいえ、1kg超えのノートパソコンを3台持ち歩くなんてゾッとします。

そもそも、スタバとかで作業しないのでモニターいらないし。

ってことはですよ。

miniPCを持ち運べばいいのでは?と思いつき。

おお、これはなかなかいい案!

福岡アジトのN97機か、長崎アジトのRyzen7機本体のみを持ち運べばいいんじゃない?

キーボード、マウス、モニターや周辺機器はそれぞれの拠点にあるものを使えばいいんだし!

Ryzen7機は16GBしかメモリがないので増強が必要。

N97機はCPU性能的にちょいと不安があるかな?

そしてどちらとも本体のSSD容量が心許ないので増強はしたい。けれども手持ちの1TBのSSDを認識しなかったりしたんだよなあ。

あと、専用の電源アダプタを購入する必要あり。

あれ?結構お金かかるね??

悪魔?の声が聞こえた

そんなコトを検討していた矢先、以前取り上げた恐ろしい記事を目にしてしまったのですよ・・・・。

[fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”out” post=”https://www.techno-edge.net/article/2024/11/06/3809.html” href=”https://www.techno-edge.net/article/2024/11/06/3809.html” title=”関連記事”]

Mac。

Apple silicon搭載機はずっと欲しくて。

[fit_preset-blog_card id=”blog_card-is-preset1″ type=”in” post=”23267″ title=”関連記事” img_url=”https://sw-kmm-lv.net/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0070.jpg”]

x86、x64機と比べてどれくらい速いのだろう、とかの興味やOSとの親和性の良さの評判とか耳にする度欲しいなあ、と思っていました。

先立つものがない、で今までは諦めていました。

今も先立つものはありませんが、メインマシンの統一という一大事業(?)のためには投資は必要かなあとも思い始めていました。

今回のMac mini、重さは670gしかないと。

これ、今回のプラン的にズッパマリでは?

MacだからiPhone、iPad、Apple Watch、AirPodsとの親和性が恐ろしいほど高いし。

メモリは24GBにしたいしSSDは512GBは欲しいな、なんて考えていたのですよねえ。

そのうち居ても立っても居られなくなり、名古屋市栄にあるAppleStoreまで現物を見に行って参りました。

実物を持った感じはちょい重いかな?と感じましたが十分許容量。

その日は残念ながらエントリーモデルと最上級モデルしかなく。

メモリ増強モデルはなかったんですよねえ。

しかし店員さんといろいろ話してたらエントリーモデルのメモリ16GBでなんとかなっちゃいそうな気がしまして。

店員さんがいうにはMacのメモリ16GBはWindowsのメモリ32GBくらいに相当するってことなのでエントリーモデルでもいいな、と。

まあ、鵜呑みにしてるわけではないんですがね。

しかしLinuxでもそんな体感でしたしメモリ管理のうまいMacだとそんな感じで使えそう。

エントリーモデルだとSSDは256GBしかないですが幸い手持ちの外付けSSDは1TBのものですし。

いろいろ考えながらSちゃんの働くお店で買い物などして名古屋アジトへ帰宅。

その後も悶々と考えておりましたが・・・・・。

あれっ?なんだこれ。

パソコン
Apple Apple Watch ATOK iPad iPhone Mac アジト キーボード グッズ スター・ウォーズ スノースピーダー デバイス 福岡
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2024-11-23のカレンダー画像
  • 2024-11-25のカレンダー画像

この記事を書いた人

マスター・テッドのアバター マスター・テッド

まいにちたのしく!

関連記事

  • WindowsユーザーがMacに馴染むまでの環境設定 〜入力編〜
    2024-12-15
  • M4チップ搭載Mac miniがやって来た!
    2024-12-08
  • N100のminiPCが好きです
    2024-11-10
  • どうした!MiniBookX!!
    2024-11-03
  • 【超軽量・高性能】Chuwi MiniBook Xなら外出先でも快適に作業できるのか??
    2024-03-07
  • ポメラ欲しかったんだけどな!
    2023-08-12
  • Chromebokもいいね??
    2020-12-13
  • M1プロセッサ搭載Macをワタクシが買わない7つの理由
    2020-11-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

何かお探しですか?
[SW]グッズ (60) [SW]ビークル (223) [SW]フィギュア (220) [SW]メタコレ (69) [SW]情報 (50) [SW]昔話 (7) [SW]本編 (58) [会合]FDDM (15) [会合]パーティ (48) からだ (13) べんりグッズ・日用品 (8) アジト (20) エンタメ・ゲーム (10) カレンダー (1041) ガジェット (27) スマホ・タブレット (40) ソフト (8) ツール (4) パソコン (25) ブログ (26) プラモ・造形物 (10) 日記 (130) 映画 (7) 音楽 (18) 食 (8)
検索

© スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに.

目次