MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
広告エリア
旧【StarWarsと少女(&おじさん)の日々】です! ブログ開始時少女だったパダワン・モモも成長し少女とは呼べない年齢になり(笑) このサイトもスター・ウォーズ、日常生活などについて書いていくブログへと変貌を遂げます!!
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 別館
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. カレンダー
  3. Calendar 2020-01-29

Calendar 2020-01-29

2023 12/01
カレンダー
2020-01-292023-12-01

こんにちは。マスター・テッドです。

今日は1月29日 水曜日。

がんばって参りましょう。

本日のスター・ウォーズ カレンダー画像はこれ。

20200129

ジェダイの帰還よりモン・カラマリ!

Google翻訳によると

ヒューマノイドである水生のモン・カラマリの人々は、海洋の故郷であるモン・カラに適しています。 帝国が水の世界を征服すると、通常穏やかなモン・カラマリが報復し、それが彼らを「反乱同盟の魂」に導き、非常に必要な軍艦を提供します。

とのこと。

水生なのねえ。

まあ、そんな感じはするけれど。

同じ水生のエイリアンでも、グンガン族と比べると親しみが持てます。

それはもちろん「罠だ!」に代表されるアクバー提督のキャラのおかげでしょうがね。

このねえ、ぬめっとした感じがまたいいですよねえ。

アクバーJr.はそうでもなかったけれども。

モン・カラマリ族って、艦艇作るのが得意なんでしたよね。

きっと最後のジェダイでのラダス艦も彼らの手によるものかと。

しかし、なんか造形意欲がわかないんですよね。

モン・カラマリの艦船よりも直線的な帝国の艦艇がすきだなあ。

やはり艦船の外観がぬめっとしてるからかな?

さすがは水生生物。

カレンダー
STARWARS アクバー提督 カレンダー グンガン ジェダイの帰還 スター・ウォーズ モン・カラマリ ラダス 最後のジェダイ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Calendar 2020-01-28
  • Calendar 2020-01-30

この記事を書いた人

マスター・テッドのアバター マスター・テッド

まいにちたのしく!

関連記事

  • 2024-12-31のカレンダー画像
    2024-12-31
  • 2024-12-30のカレンダー画像
    2024-12-30
  • 2024-12-28のカレンダー画像
    2024-12-28
  • 2024-12-27のカレンダー画像
    2024-12-27
  • 2024-12-26のカレンダー画像
    2024-12-26
  • 2024-12-25のカレンダー画像
    2024-12-25
  • 2024-12-24のカレンダー画像
    2024-12-24
  • 2024-12-23のカレンダー画像
    2024-12-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

何かお探しですか?
[SW]グッズ (60) [SW]ビークル (223) [SW]フィギュア (219) [SW]メタコレ (69) [SW]情報 (50) [SW]昔話 (7) [SW]本編 (58) [会合]FDDM (15) [会合]パーティ (48) からだ (13) べんりグッズ・日用品 (8) アジト (20) エンタメ・ゲーム (10) カレンダー (1041) ガジェット (27) スマホ・タブレット (40) ソフト (8) ツール (4) パソコン (25) ブログ (26) プラモ・造形物 (10) 日記 (130) 映画 (7) 音楽 (18) 食 (8)

© スター・ウォーズとオジサンの趣味LIFE – 日常を豊かに.

目次