こんにちは。マスター・テッドです。
今日は8月8日 火曜日。
がんばって参りましょう。
本日のスター・ウォーズ カレンダー画像はこれ。
スター・ウォーズ:エピソードⅧ-最後のジェダイよりファジアー!
これは商品化されてるのかな?
されてても要らんけど。
Google翻訳によると
These tall, graceful quadrupeds can achieve sprinting speeds of 75 kilometers per hour. Fathier racing is a popular attraction in the resort town of Canto Bight, but the sport takes a heavy toll on these gentle beasts. Many of them live miserable lives, abused by jockeys and kept in cramped stables.
この背が高く優雅な四足動物は、時速 75 キロメートルの疾走速度を達成できます。 ファティエ レースはリゾート地カントー バイトの人気のアトラクションですが、このスポーツはこの心優しい動物たちに大きな負担を与えます。 彼らの多くは騎手から虐待され、窮屈な厩舎に閉じ込められ、悲惨な生活を送っている。
とのこと。
翻訳アプリが「お父さん」って訳してくれたのですが、Fatherと間違ったんだな。
ファジアーというとペリ・モットーとディン・ジャリンがビルドしたN-1スターファイターを思い浮かべますねえ。
ペリ曰くファジアーより速い、って事でしたし。
いや、爆速でしたねえ。
慣性飛行の際はエピソードⅠで見た某渓谷も出てきたりでだいぶ盛り上がりました。
レイザークレストも好きでしたが、今ではN-1スターファイターが好きですねえ。
炭素冷凍した賞金首を運んだりは出来ないようですが、何と言ってもあのナブー王室製のもの、というのがかなり響きます。
また、ナブーの流麗なフォルムは残しつつもなかなか無骨なパーツがついてるのも素晴らしい。
アメリカン・グラフィティの「お兄さんの改造車」的なチャージャーもポイント高い!
色々AI様にも解説していただきましょう。
ディン・ジャリンのN-1スターファイターは、もともとナブーの女王に仕えるロイヤル・ガードのために手作りされた戦闘機のひとつであり、他のN-1と同じく2基のエンジンとハイパードライブを搭載していました。1 この戦闘機はナブー独自の機体でありながら、首都シードでもその姿を目にすることはあまりなく、ナブー王室宇宙戦闘機部隊の主力ファイターとして使用されていました。2
ディン・ジャリンがこのN-1スターファイターを手に入れたのは、惑星タトゥイーンに住む技術者ペリ・モットーの協力のもとでした。1 ジャリンは惑星タイソンでの戦闘で自分の愛機レイザー・クレストを失ってしまい、代用の船を探していました。 モットーはジャワが手に入れてきた古いN-1スターファイターを改造してジャリンに提供しました。1
ジャリンのN-1スターファイターは、通常のN-1とはいくつかの点で異なっていました。まず、コックピットの後ろのアストロメク・ソケットは、ジャリンがドロイド嫌いであるという理由で外され、代わりに小型のバブル型キャノピーが取り付けられました。また通常のN-1は黄色い塗装だったが、ジャリンのN-1は一部分を除き大部分の塗装が削り落とされ、銀色の金属がむき出しになっていました。1
このN-1スターファイターには銀河共和国時代の戦闘機から回収されたターボニック・ヴェンチュリ・パワー・アシミレーターや極低温高密度燃焼ブースター等の部品が搭載されており、ペリ・モットー曰く“ファジアーより速い”、“アウター・リム最速”のスピードを出すことができました。キャノンは通常のN-1に比べて大型であり、機首の下のプロトン魚雷発射装置はそのまま残されていました。また本来なら両翼の先端にはめ込まれる円錐状のパーツは(モットーは少なくとも1つは所持していたが)取り付けられませんでした。コックピットの下と尾翼のパネルは取り外され、骨格がむき出しになっていました。1
ジャリンはこのN-1スターファイターを使って数々の冒険や任務に挑みました。彼はテスト飛行では新共和国パトロールから逃れるために超加速を使いました。1 また、彼はこのN-1で惑星マンダロアの鉱山に潜入し、マンダロリアンの仲間たちと共に帝国の残党と戦いました。 さらに、彼はこのN-1で惑星モン・カラマリに向かい、海賊の襲撃からコルベス・グライス提督を救出しました。 そして、彼はこのN-1で惑星ネイバリーに帰還し、自分の師匠であるグリーフ・カーガと再会しました。
以上が、ディン・ジャリンのN-1スターファイターのスペックや特徴についての解説でした。
ん?知らないこともあったりするけどまあいいか。
このスター・ウォーズの古いところと新しいところを取り入れたスターファイター。
立体物が欲しい!!
すみません、またコレで。
米amazon、発売されているマイクロギャラクシーのN-1スターファイターがなかなか売り出されなくて。
投稿者プロフィール

- まいにちたのしく!
最新の投稿
カレンダー2023-09-26ビス Calendar 2023-09-26
カレンダー2023-09-25ルーク・スカイウォーカー Calendar 2023-09-25
カレンダー2023-09-23レーザー・アックス Calendar 2023-09-23,24
カレンダー2023-09-22スピーダー・バイク Calendar 2023-09-22