こんにちは。マスター・テッドです。
今日は8月9日 水曜日。
がんばって参りましょう。
本日のスター・ウォーズ カレンダー画像はこれ。
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーよりR2-BHD!
Google翻訳によると
R2-BHD, or Tooby, boasts a silvery unadorned surface that makes him look unfinished, though he’s been in rebel service for years. This astromech is most often assigned to Gold Leader, Jon Vander, in the lead Y-wing. Attentive and loyal, Tooby carefully follows all diagnostics and procedures, crucial for keeping the Y-wings battle-ready.
R2-BHD、またはトゥービーは、何年も反乱軍に勤務しているにもかかわらず、銀色の飾りのない表面を誇っており、未完成に見えます。 このアストロメクは、先頭 Y ウイングのゴールド リーダー、ジョン ヴァンダーに割り当てられることが最も多いです。 気配りがあり忠実なトゥービーは、Y ウイングの戦闘準備を整えるために重要なすべての診断と手順を慎重に実行します。
とのこと。
このドロイド、金色だったらおもしろかったのに。
ゴールドリーダー御用達なアストロメクドロイドとして!
そういやこれ、あんまり立体物出回ってないなあ?
上であげた、セガのプライズものはゲーセンで見た記憶はありますが。
他にないもんねえ?
R2-BHDは、トゥービイ(Tooby)という愛称でも知られる、共和国再建のための同盟に仕えたR2シリーズのアストロメク・ドロイドです。12 彼は同盟軍艦隊のゴールド中隊に配属され、主にゴールド・リーダーのジョン・“ダッチ”・ヴァンダーのYウイング・スターファイターに乗り込んでいました。12
R2-BHDは忠実で気配りの利くドロイドであり、ゴールド中隊のYウイングがいつでも出撃できるように機体の診断や整備を行っていました。12 彼は銀色のボディに黒いセンサーを持ち、他のR2ユニットと比べて飾り気がなくシンプルな外見をしていました。12
R2-BHDは数々の戦闘に参加しましたが、特に有名なのはスカリフの戦いとヤヴィンの戦いです。スカリフの戦いでは、同盟軍が帝国の極秘施設からデス・スターの設計図を奪おうとしたとき、R2-BHDはジョン・ヴァンダーとともにYウイングで出撃しました。彼らは帝国軍のTIEファイターやシールド・ゲートと激しい空中戦を繰り広げましたが、なんとか生き延びることができました。
しかし、その後に起こったヤヴィンの戦いでは、運命は彼らに味方しませんでした。R2-BHDは再びジョン・ヴァンダーとともにYウイングでデス・スターに攻撃を仕掛けましたが、帝国軍のエースパイロットダース・ベイダーによって撃墜されてしまいました。 この戦闘で彼らは命を落としましたが、彼らの犠牲が無駄になることはありませんでした。ルーク・スカイウォーカーがデス・スターを破壊することで、同盟軍は大きな勝利を収めることができました。
以上が、R2-BHDの活躍や特徴でした。
なかなか簡潔です。
カレンダーの説明とも被っていますね。
まあ、あんまり登場してないドロイドなのでこれくらいが限界なのかな?
しかもダース・ベイダーにやられちゃったから今後の活躍はないし。
でもやっぱり、アストロメクドロイドはいいね!
見てて安心感あるし、記事書くのも嫌なカンジにならない(笑)
コレしか商品なかった。
食器?なんだろね?
よくわかんないけどこのドロイドの色使い、やっぱりすごくいいね!!
投稿者プロフィール

- まいにちたのしく!
最新の投稿
カレンダー2023-09-26ビス Calendar 2023-09-26
カレンダー2023-09-25ルーク・スカイウォーカー Calendar 2023-09-25
カレンダー2023-09-23レーザー・アックス Calendar 2023-09-23,24
カレンダー2023-09-22スピーダー・バイク Calendar 2023-09-22