こんにちは。マスター・テッドです。
今回から、タイトルの付け方を若干変えます。
これ、やっておかないと記事を検索するときになかなか出てこないんですよ。
今回のボバ・フェットも以前に紹介してますし。
その記事を検索するのも大変だったので〜。
いや、言うほど大変ってまではなかったのだけれどもね。
商品名が先に出るほうが検索し易いんですよ。
ボバ・フェット
絶賛公開中の映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」。
主人公ハン・ソロのライバルとしてエピソード5,6に登場したこのボバ・フェットですが。
そのかっこいい佇まい、装備からファンも多数。
スピンオフが作られるか?って話もありましたが、アメリカ本国での映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の不振でスピンオフシリーズ自体があやしくなりそうですな。
ハン・ソロ、活劇としてすっげえ面白いのにね。
でもね、このボバ・フェットに関してはスピンオフなんて作らないほうがいいと思います。
2時間の尺、長すぎますもん。
そのへんは、TVシリーズでやってほしいかもです。
ボバ・フェット単体の話もいいのですが、オールデン・エアエンライク演じるハン・ソロとの関係も見てみたいものです。
パッケージ
いつものように外箱から。

いつもどおりのメタコレ!
久々の紹介だよな。
#07です。
これは以前R4-I9でしたが。
R4-I9って、去年出たんだよな。
案外早い交代でした。
R4-I9の前は帝国の逆襲版のボバ・フェットだったのですよね。
ってことは、奪還!!
おかえりなさい。

ど〜んとネタバレが書いてありますが(笑)
まあ、もうみんな知ってるよな。
ってか、下の方に可動部、なんてありましたっけ?
今、他のメタコレが手元にないので確認できない・・・・・・。

そういえば上面もいつも写真撮ってなかった。
これからは忘れないように撮ろう。
 ポチップ
					ポチップ
				中身
さっそく中身をば。

武器類は別の袋に入っておりました。
ブラスター、曲がっちゃう形状ではないけれどこれはありがたい。

いやあ、かっこいいですねえ。
鮮やかな色合いもまたいい。

でもねえ、お腹の弾倉?が腹巻きに見えてしまう。
ジバニャンみたいだ。

マンダロリアンマークもしっかりと。
しかしこのボバ・フェット、きれいだなあ。

後ろ姿。
バックパックがカラフル!

ブラスターは前作のものとちょいディテールがちがいますね。
こっちのほうがいい。

前作のボバ・フェットとの比較。
型的にはおなじかなあ?

光の加減がアレなんですが。
色合い、違いますよね〜。
個人的には帝国の逆襲版が好き。

バックパックも色が違うなあ。
ジャンゴ・フェットのものと似ているのでは。

というわけで、ジャンゴ・フェットも引っぱり出してきました。
腹巻きしてますな。

うん、バックアップの色合いはジャンゴ・フェットのものと似ている。
けども違うものですなあ。
個人的にはやはり帝国の逆襲版がいちばん好きですが・・・・・・。

というわけで、アジトのメタコレコーナーに設置。
あんまり目立たないね・・・・・・。
今のところメタコレの新作、アナウンスないのでしばらくは平和かな!

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント