- 2020-11-27
こんにちは。マスター・テッドです。
やっとコレを紹介できる。
コレの外箱、大きくて。
置き場所もないからなかなか開封しなかったんですよね。
しかしアジト(作業場兼寝床)の片付けをしていて、どうも外箱が邪魔!という結論に達したのでついに開封したのです!!
ブラックシリーズ ビークル ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイターです。
店頭で見てて、こりゃでかいな~といつも思っておりましたが。
2017年の夏にトイセルタウンで安かったから買っておいたんですよねえ。
いや~、開封するのに1年以上かかったよ(笑)
税抜き5960円だったからつい買っちゃいましたな~。
ファースト・オーダーのタイ・ファイター
フォースの覚醒に出てくるタイ・ファイター、扱い的に恵まれていると思うのですよ。
商品はトミカ、ブラックシリーズダイキャストモデル、ミッドビークル、プラモデル、このブラックシリーズビークル。
他にもありそう!
最後のジェダイにもそのまんま出たし、エピソード9でも確実に登場するでしょう。
いやー、なんとも安泰。
ただ、ワタクシとしてはもっとバリエーションあっていいのでは?と感じるところです。
旧シリーズではボマー、インターセプターと出たわけですからねえ。
物足りなさ、若干感じますね。
そもそもなんでファースト・オーダーは傑作機であるインターセプターを採用しないのか?など疑問はいろいろありますが。
最後のジェダイで、ホログラムが出てたので許しちゃおう。
パッケージ
いつものように外箱から。

これっすよ、この箱。
でかくて邪魔になりましてねえ。

撮影ブースに入りきれないからテーブルに。
左に見えるガムテープでサイズがわかるでしょうか??

商品写真、いい感じです。
ヨゴシもさりげなく入ってますね。

この撮り方、すきかも。

フィギュアは普通のタイ・ファイター パイロットとは違うやつ。
コレが乗るんだからデカいよなあ。

いつもの缶コーヒーとの比較。
01、の文字がでっかい!!

背面。
色合い、いいですねえ。
商品写真をこういう撮り方するとかっこよくなるんだねえ。
ワタクシにはできませんが・・・・・・。

反対側の側面はパイロットが。
ヘルメットに入ってる赤のラインがステキ!
![]() | タカラトミー(TAKARA TOMY) 2015-10-31 売り上げランキング : 121002
|
中身
早速中身をば。

缶コーヒー置いてみた。
でっかいぞ、ソーラーパネル!!

赤いところにはエアブラシで汚し塗装が!!
これはおお~っって声が出ました。

コクピット。
ミッドビークルと違い、劇中のように前後で座るタイプ!


説明書き。
かなりシンプルでした。

組み立てるのも容易。
しかしデカくて写真が撮りづらいぞ。

コクピットが透けて見えるのがイイですよね。
形もきれいです。


ソーラーパネルの付け根。
ワタクシ、ここのディテールが大好きでして。
このタイ・ファイターもよく出来ていると思います。

後方座席も透けて見えるのねえ。
ってか、後部座席は前方視界をカメラ投影してるんじゃないのかなあ。
そうでないと攻撃しにくそう。

パイロット。
ヘルメットの赤ライン以外は普通のタイ・ファイター パイロットとおんなじね。

ブラスターも同じでした。

タイ・ファイター パイロットと並んで。
ね、おんなじでしょう?


この写真を撮るのに20分くらいかかった(笑)
パイロットを座席に座らせるのに一苦労!
しかしちゃんと操縦桿を握ったりできるのでいい感じ!

写真、今回のは設定を間違えてワイドサイズで撮ったんだよなあ。
しか~し。
コクピット内の再現がなかなかいいのは伝わるのでは??

附属のフィギュアもいいのですが、スペシャル・フォース タイ・ファイターというとやはりこのふたりなのではないでしょうか。
このビークルのためにFN-2187を買ったのですが、やっと乗せることができます。

あああ、いいなあ。
これがやりたかったんだ!!

ヘルメット無しのフィギュアはちょっと顔を動かすだけでストーリー生まれますね。
「あ?」というポーの声が聞こえてきそうです。

ミッドビークルとの比較。
やっぱりでかいよねえ・・・・・・。

ハッチにQドロイドのLEDユニットをくっつけました。
Qドロイド、見かけたらなるべく買うようにしています。
パワードロイド、狙い目!!

赤をつけたところ。
劇中ではこのイメージかな??

しかし黄色のほうがいい感じ!!

ね、いいでしょ~。
コレがやりたかったんだ!!

置き場所ないのでアジトの寝室へ(笑)
LEDユニットをつければナイトライトみたいですごくいいです。
あ、寝室はいつももっと片付いています(笑)
それにしてもでかいなあ。
安いからって後先考えずにデカいの買っちゃいかんなあと思いましたとさ。
めでたし、めでたし。
この記事は私が書いたとです!

マスター・テッド
まいにちたのしく!