カイロ・レン 開封レビュー【バンダイ 1/12プラモデル】

こんにちは。マスター・テッドです。

スカイウィーカーの夜明け関連商品。

もっと値下げされてから買おう、なんて思っていたのですが。

このカイロ・レンくんはそこそこ出来が良さそうなのでフライングで買ってしまいました。

以前紹介してましたフォースの覚醒の時の奴と比べて、マントやらの材質変更ですっげえ良くなってるな、って感じましてね。

 

StarWarsと少女(&おじさん)の日々

こんにちは。マスター・テッドです。 昨日はスター・ウォーズの日だったわけですが。 もちろんワタクシは仕事。   が。 ど…

それにしても懐かしいな、2016年か、上の記事。

 

カイロ・レン

スカイウォーカーの夜明けでは最高指導者、って肩書きがついておりますが。

出世したんだねえ、素晴らしい!

ってファースト・オーダーという組織構成がイマイチわかんないんですよねえ。

将軍職はハックスだけなのだろうか?

もっと名のある将軍がたくさんいても良さそうだけど。

星を改造できるほどの資金力を持つ組織があれだけの人材しかいない、ってのは寂しすぎやしないだろうか。

きっと他にスローンみたいな軍師も抱えてるはずだ!

ハグスだけじゃあんまりだろ?

って、カイロ・レン氏。

最高指導者としてどんだけ暴れてくれるか、今から楽しみですな。

 

パッケージ

いつものように外箱から。

最初の予告編にあった森のシーンでしょうか。

あれ?あのときマスクかぶってたっけ??

 

側面。

フォースの覚醒の時のプラモデルもよく動いたのだけれども、マントの制約があって。

そころが今回のスカイウォーカーの夜明け版ではマントが不織布になったのでポージングがしっかりできる!

ポージング、苦手だけどさ。

ただ突っ立っているだけでも十分カッコイイ!

 

反対側の側面。

なかなかいいポーズですね。

中世の騎士みたい!

なんだかんだでこのライトセーバー、カッコイイではありませんか。

 

 

中身

早速中身をば。

マントの不織布を入れると3袋。

3000円超えのプラモにしては案外少ないな。

 

Aパーツ。

これはフォースの覚醒のものと一緒。

胸部はマスク周りのパーツは今回不要です。

Bパーツ。

これもフォースの覚醒の時と同じだな。

手足は変更無かったのね~~。

 

C,Dはフォースの覚醒ではマント部品だったのだろうか。

飛んでEパーツです。

今回の新規パーツですな。

 

ヘルメットのひび割れ部分がキッチリ再現されてる!

 

裏から見るとこんな感じ。

色々凝ってるねえ、成形的に。

 

で、ひび割れの部分からはこの赤パーツが見える、と。

よって塗装不要!なわけですねえ。

でもこの赤、もっと血液っぽい赤が好みだな。

マグマイメージなのかもしれないけどね。

 

銀色部分も今回新規造形。

Aパーツのもの。

何か違いがあるのかな?

ヘルメットのパーツ構成が変わったからかな。

 

Fパーツ。

ワタクシのあまり好きではない軟質樹脂。

エラストマーかな?

ゲート跡の処理がたいへんですもんね。

フードはかぶった状態とおろした状態の選択式。

 

マントの不織布部品。

いいねえ。

これで表情もつけやすくなるのではないでしょうか。

ポージング、苦手だけどさ。

 

いつ作る?

当分先ですねえ。

これは組み立てるだけで楽そうですがね。

でもさあ、これってトリアキシャルジェットフィニッシュシリーズでまた出てきそうな気がしてきた(笑)

このパーツ構成ならフォースの覚醒、最後のジェダイ、スカイウォーカーの夜明けとシリーズ網羅できそうですもん。

発売されるまでには作っておきましょうかね~。

出るかどうかも知らんけども(笑)