
スポンサーリンク
こんにちは。マスター・テッドです。
風邪を引いたらしく、かな~り辛いです。
そんなこと気にせずに今日も行ってみよ~!!
前回書いた通り、エピソード4、というかスター・ウォーズが公開されたのは1977年。
ワタクシが小学3年生の頃です。
小学3年生ですからね、読める漢字も限られているわけで。
オマセさん(?)だったワタクシは同級生よりもた~くさん本を読んだりで漢字には自信があったのですが。
しかし、本編の中でなんて読むの?と未だによくわかっていない言葉が出ました。
もっちろんオビ=ワン・ケノービの台詞でいっぱい出るのですが。
それは
「理力」
ってやつ。
なんて読むんだろ。
りりょく?wikipediaにはそう書いてるけどなんかしっくりこない。
そう、理力って「フォース」のことなんですね。
エピソード5では既に「フォース」って言ってたから限られた期間の言葉だったんですねえ。
いわゆる、死語。
しかし理力が普通のものではない、ということは小学3年生でも理解できました。
そもそもスター・ウォーズの世界って見る者に親切ではないですからね(笑)
いきなりいろんなキーワード出てくるから。
エピソード4のときも「クローン大戦」という言葉が出てきますが。
これがはっきりするのはエピソード2の公開年、2002年まで待つ必要があるわけで。
そんなこんなで、いろんなキーワードに思いを馳せてこの映画にハマっていったものです。
とうじの劇場パンフレットはもう繰り返し見ましたね。
その中の、マーク・ハミルのプロフィールにあった「スター・ウォーズ2」というのに期待が高まっていくのでした。
スポンサーリンク
[403] [403] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `403 Forbidden` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#AccessDeniedException","Errors":[{"Code":"AccessDenied","Message":"The Access Key Id AKIAJ4 (truncated...)
投稿者プロフィール

- まいにちたのしく!
最新の投稿
■フィギュア2021.07.10キャシアンのフィギュアはどうしてこうも不遇なのか??
■ビークル2021.07.03もちろんレベルのスター・デストロイヤーもいいものですよ??
■フィギュア2021.06.26重歩兵マンダロリアンとの相性はいかに??
■フィギュア2021.06.23ベケットの魅力がわかる人は多いと思いたい!
スポンサーリンク